【営業時間】
月曜~土曜 9:00~17:30
※日曜休み

【大宮・休職社員の支援】企業も苦悩する若手社員の悩みは?メンタル不調を防ぐコツ

大宮で休職社員支援を行うなら若手社員のメンタルケアサポートが重要

大宮で休職社員の支援として、復職に向けた取り組みを実施する企業も多く見られます。しかし中でも入社後時期が経っていない若手社員は、特に手厚いサポートが必要です。また、事後対処だけでなく、不調を未然に防ぐための対策も必要です。こちらでは、若手社員が抱える悩みと、メンタル不調を未然に防ぐポイントをご紹介いたします。

企業も苦悩!若手社員がコロナ禍で抱える悩みについて

マスクをした女性

コロナ禍で仕事の仕方が変化し、変化についていけずメンタルヘルスの不調を抱える方が増えていますが、中でも若手社員が悩みを持つケースも多くみられます。企業の従業員を守るために、若手社員のケアにも対処が必要です。
こちらでは、若手社員の持つ悩みをご紹介いたします。

テレワークで職場との接点が少ない

オフィスにいれば対面でのコミュニケーションが容易です。例えば、上司や先輩の様子を見ながら仕事ができ、わからないことがあればその場で聞けます。しかしリモートワークでは、そのような機会を得るのが難しくなるでしょう。

リモートワークでも電話やメールで連絡を取れますが「電話しても出ない」「メールを送っても返事が遅い」といったケースも少なくありません。このような状況が続けば若手社員の不安は増し、その結果上司や先輩とよい関係を築きにくいと感じてしまうのです。

私生活とのバランスは取れるか不安

出社していればプライベートと仕事を分けられますが、リモートワークでは双方の区切りをつけることが難しくなるのです。

リモートワークを行う場合、多くは自宅で業務にあたるため、日常生活の中に仕事が入り込みます。そのため、勤務時間の超過や休憩の未取得、休日出勤などが発生しやすくなるのです。この点から、私生活と仕事のバランスを取れるか不安になる若手社員も少なくありません。

会社に貢献できているか

出社していると、同僚や上司から直接評価を得る機会を得られます。雑談などから褒められたり、指摘を受けたりすることもあるでしょう。このような機会から、自分が会社に貢献できているのかを把握できます。自分の貢献度が認められると、仕事に対するモチベーションが高まり、責任のある仕事やキャリアアップ、スキルアップなどへの意欲が湧きやすくなるのです。

しかしリモートワークでは、先に挙げたようにコミュニケーションの機会が減少してしまうため、このような機会を得られず「自分は会社にとって必要な人材なのだろうか」と不安を感じてしまうのです。

若手社員をフォローするポイント!メンタル不調を未然に防ぐコツ

街を歩く女性

若手社員は馴染みのない環境で働くことになるので、ストレスを感じやすくなります。その結果、メンタル不調に陥って、休職・退職してしまうケースも少なくありません。このような事態を防ぐには、事前のフォローが必要です。
こちらでは、メンタル不調を未然に防ぐためのフォローをご紹介いたします。

信頼関係を築く

職場環境や仕事内容で悩んでいれば、こんなことを相談してよいのかと相談を躊躇する社員も多いです。マネージャーや上司は、まず若手社員とのコミュニケーションを増やしましょう。「この人なら何でも相談できる」と思ってもらえると、信頼につながります。

ただしテレワークの中では、上司が部下の変化を注視して声をかけるのは難しいかもしれません。このような場合は、コミュニケーション作りの場を増やしましょう。例えば、朝礼や夕礼を日課にしてオンラインで報告してもらう、ビデオ通話で対面する、雑談チャットを設けるといった方法が有効です。

セルフケアと上司によるケア

若手社員のメンタル不調を防ぐには、「社員自身のセルフケア」と「上司によるラインケア」さらに「専門家によるケア」などの方法があります。

セルフケアは、若手社員へケアの研修を行い、ストレスに対する基礎知識を習得させます。ストレスを知れば、自分の精神変化に気付きやすくなり、早期対処が可能となるからです。

上司によるケアは、若手社員の就業環境や勤怠、普段の言動などを把握し、不調を早期に発見した場合に迅速なサポートを講じることです。例えば、該当部下との面談や相談が挙げられます。

しかし、メンタル不調が会社の人間関係や仕事関係による場合、若手社員は上司への相談を躊躇することがあります。不安を抱えた若手社員は一人で悩む可能性が高いので、産業医や社外の相談窓口といった専門家への相談を勧めるべきです。

若手社員のメンタル不調予防は総合的な早期ケアが重要

入社したばかりの若手社員は、会社に馴染めず仕事や人間関係で悩みを抱えることも珍しくありません。リモートワークでは、そのような悩みを相談することすら躊躇し、休職・退職に至ってしまう場合もあります。
そのため、上司は若手社員のメンタル不調を予防すべく、総合的なサポートを行う必要があります。社員自身のセルフケアや上司によるケアとともに、専門家によるケアも効果的です。

埼玉にあるアイトライリワーク大宮は、社員の現場復帰支援をしており、復帰に向けたサポートを行っています。メンタル不調に陥った社員でお悩みでしたら、まずはご相談ください。

企業ご担当者様へ

ご利用者・卒業者の声はこちら

大宮の復職支援お役立ちコラム

大宮で休職社員の支援をお考えの企業さんはアイトライリワーク大宮へご相談ください

会社名 アイ・トライ合同会社
所在地 〒336-0021
埼玉県さいたま市南区別所6丁目4−25 NKGビル 2F/3F
TEL 048-753-9264
※弊社の電話には、訓練生が出ることがあります。
FAX 048-753-9265
営業時間 9:00~17:30
定休日 日曜日
代表社員 土田 敬之
創立 2014年7月
資本金 500万円
MAIL infom@itry.co.jp
事業内容 障がい福祉サービス
URL https://www.itry-rw.jp/

お問い合わせ

施設見学、お問い合わせ随時受付中!

ページトップへ戻る