- うつ・適応障害の方のリワーク支援について
- ご利用者・卒業者の声
- ブログ
こんにちは。サービス管理責任者の田中です。 アイトライリワーク大宮では、先日「自分でできる認知行動療法と行動活性化法」プログラムを開催しました。認知行動療法とは「現実の受け取り方」や「ものの見方」(自分の認知...
ミニチュアハウスを作ってみて:集中力・注意力...
- うつ・適応障害の方のリワーク支援について
- ご利用者・卒業者の声
- ブログ
きっかけ・リワーク施設見学・体験の時に、施設に3Dウッドパズルが飾られていて興味をもち、誰が作ったかを聞くとメンバーさんが作ったものだと知った。・入所して施設にもプログラムにも慣れたころ、個別訓練の時間に読書やPC、自...
- うつ・適応障害の方のリワーク支援について
- ブログ
- 仕事・働き方・社会
こんにちは。サービス管理責任者の田中です。先日、両立支援コーディネーター基礎研修に参加してきました。 両立支援コーディネーターとは、疾病や障害を抱える労働者の皆さんの相談支援を実施し、また、...
「自己分析:自己イメージと他者イメージのギャ...
こんにちは。サービス管理責任者の田中です。2023年9月22日に「自己分析~自己イメージと他者イメージのギャップを知る~」プログラムを開催しました。このプログラムでは、自分が抱いている自己像(自己イメージ)と、他者が思う自己像(他者...
「職場でのSST:手一杯な時に仕事を断る」プ...
こんにちは。サービス管理責任者の田中です。アイトライリワーク大宮では、先日「職場でのSST」というプログラムを開催しました。 SSTとは、英語のSocial Skills Trainingの頭文字を取ったもので、日本語に訳すと「社会生活技能訓練」と...
