大宮でリワーク支援を受けるか迷っている方は、リワーク支援のプログラム内容と、活用することで得られる具体的な効果を知ってから判断することが大切です。こちらでは、リワーク支援に含まれている生活指導の目的とリワーク支援で得られるメリットをご紹介いたします。
リワーク支援のプログラムは施設によって異なりますが、ほとんどのプログラムに生活指導が含まれています。大宮でも行われているリワーク支援の生活指導の目的と生活指導の仕方は、次のとおりです。
生活指導を実施している主な目的は、次の2つです。
生活リズムを整える
休職したばかりの頃は、寝付きが悪くよく眠れない上に、朝になっても布団から出るのが辛いという方も多いようです。さらに、薬物療法を行うと日中はのんびりと横になって過ごすことも増え、生活がすっかり夜型になってしまうこともあります。
体調を崩して休職している間は、無理をせず自分のペースで健康を取り戻すことが大切です。仕事を休むと体調は自然に回復していきますが、生活習慣は一度身についてしまうと元に戻すことは簡単ではありません。リワーク支援では、職場復帰するのに重要となる生活リズムを取り戻すために生活指導を行っています。
体力の回復を図る
うつ病や適応障害になると、何をするのも面倒になり、だらだらと過ごしてしまいがちです。人の体は年齢関係なく、運動をしなくなると筋肉が衰え体力も低下します。仕事に復帰して職場で活躍するためには、仕事をしていた頃の体力を取り戻すことも必要です。体力をつけるとストレス耐性も高められるので、病状の再発も防げます。
リワーク支援における生活指導を行う方法には、次のようなものがあります。
リワーク支援における生活指導の仕方1.生活リズムチェック表の作成
その日にしたことを記入する表のことで、起床時間、食事の時間、外出時間、帰宅時間などを記録していきます。毎日の生活を視覚化することで生活習慣を把握でき、生活リズムを整えやすくなるからです。利用する施設にもよりますが、この作業は医師や看護師のような専門家と進めることもできます。
リワーク支援における生活指導の仕方2.エクササイズの実施
体力向上およびストレス発散法を学ぶことを目的に、ストレッチやヨガなどの簡単な運動をプログラムに取り入れているところが多いです。
リワーク支援には様々なメリットがありますが、いくつかの注意点もあるのが特徴です。こちらでは、リワーク支援を利用するメリットと注意点についてご紹介いたします。
主なメリットは、次の3つです。
病状の再発を防げる
うつ病や適応障害の治療には根本的な解決が必要なため、仕事を休んで通院をするだけでは症状が改善しないことも多いです。リワーク支援では、専門家と面談しながら 精神疾患を引き起こしてしまった原因や、休職することになった経緯を把握して、さらに必要なスキルを身につけられます。自己管理能力も向上し、病状の再発や休職を未然に防ぐことにも効果的です。
適切な復職する時期を判断できる
休職して体調が戻ったと思っても、復職して病状が再発してしまう方も少なくありません。仕事が原因で体調を崩してしまった方の中には、自宅では体調がよいのに会社に行くと悪くなってしまう方もいるので、職場復帰する時期の判断は難しいです。医療リワークを選べば、主治医の診察を受けながら適切な復帰時期を判断してもらえます。
専門家のサポートが受けられる
リワーク支援では医師や保健師、看護師、臨床心理士などからサポートが受けられます。在籍している専門家は施設によって異なるので、専門家のサポートを必要とする方は、事前にどのような専門家が在籍しているか確認してから施設を選ぶようにしてください。
どんなメリットがあるのかわかったところで、次は注意点をご紹介いたします。
費用がかかる
利用する施設や条件によって自己負担費用が発生する場合があります。行政の負担があったり、自立支援医療制度を利用したりすることで支払う金額に差が出るので、施設を選ぶときは、必ず費用も確認しておくことが大切です。
うつ病や適応障害を治療するためには根本的な解決が必要とご紹介いたしましたが、過去を振り返り、細かく分析していく作業は苦痛を伴います。中にはそのときの苦痛を再体験してしまうこともあるので、リワーク支援を受けながら取り組むことが大切です。
さいたま市のアイトライリワーク大宮は、うつ病と適応障害に特化したリワーク施設です。一人ひとりに合わせたリワーク支援を行っているので、職場復帰に不安を感じている方も安心してお任せいただけます。さいたまで生活リズム改善のためのリワーク支援を試したい方は、お気軽にご相談ください。
会社名 | アイ・トライ合同会社 |
---|---|
所在地 | 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所6丁目4−25 NKGビル 2F/3F |
TEL | 048-753-9264 ※弊社の電話には、訓練生が出ることがあります。 |
FAX | 048-753-9265 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 日曜日 |
代表社員 | 土田 敬之 |
創立 | 2014年7月 |
資本金 | 500万円 |
infom@itry.co.jp | |
事業内容 | 障がい福祉サービス |
URL | https://www.itry-rw.jp/ |