大宮で復職支援を受けるときに気をつけなければいけないのが、メンタルヘルス疾患での休職は再発するリスクが高く、再就職には慎重にならないといけないことです。こちらでは、再就職における支援の方法と、それを役立てるためのポイントについてご紹介いたします。
メンタルヘルス疾患が原因で、仕事ができなくなってしまったという方もいるでしょう。そういった理由で休職している方が再就職するには、厚生労働省の「心の健康問題によって休業した労働者の職場復帰支援の手引き」を参考にした方法が用いられます。
こちらでは、再就職支援のステップをご紹介いたします。
まず、休職者より主治医から疾患が原因で休職することと、再就職にまでに見込まれる必要期間が記された診断書を提出してもらいます。休職中も療養に専念できるようにサポートしてもらえるので安心です。
次のステップでは、主治医によって再就職が可能であるか判断します。求職者が再就職の意思を示したうえで「再就職が可能である」という主治医の判断が記載されてある診断書を提出してもらいます。診断書には、就業上の配慮や主治医の具体的な意見を記載してもらったほうがよいです。
休職者の情報収集を行い、再就職が可能であるのかを判断して、その判断をもとに再就職へ向けてのプランを作成します。
これは支援の流れの中で最も重要な段階で、休職者や支援に関わる方たちと連携して進めることが大切です。
再就職へ向けての支援プランが決まると、それに沿って具体的に動き出します。以前働いていた職場に復帰する場合は、復職前に、その会社が復職についての最終的な判断をします。
産業医がいる場合は、復職後に周りに配慮してほしいことを意見書としてまとめてもらいます。
様々な要因が積み重なっていることが多いため、再発が多いのが現実です。そのため復帰後もよく観察し、定期的に面談を行いながら、その都度プランの見直しをする必要があります。
メンタルヘルス疾患にて休職をされた方に対しては、再発防止のために慎重で柔軟な対応が求められます。
こちらでは、会社が職場復帰・再就職時の支援をする際のポイントをご紹介いたします。
休職をする場合は、主治医から診断書を提出してもらい、病気によって休職が必要なことや療養期間を知ることができます。
また、職場で健康に働けることを目的とした産業医の意見が重要となります。
長期間仕事を休んでいると、休職者は以前と同じように仕事ができるのか不安に思う方は少なくありません。
このような場合は、正式な復職決定をする前に、勤務時間の短縮や労働負荷の軽減などをするリハビリ勤務期間を設けるのがおすすめです。お試しの勤務期間を設けることで、休職者は仕事に対する不安を和らげながら職場の雰囲気にも徐々に慣れていくことができ、本格復帰への準備ができます。
復職した従業員に対して、復職後の就業に関する取り決めをしておきましょう。これは、プラン通りに職場復帰できないこともあるからです。
「復職後に欠勤が続いた場合にはどうするのか」「どのような場合に医師の診断書が必要なのか」などを決めておくことが大切です。取り決めをしておくと会社も従業員も心構えができますし、後々のトラブル防止にもなります。
復職した従業員が前にいた部署で働くのが難しいと判断した場合には、配置換えも視野に入れておきましょう。
復職した従業員は、休職中の遅れを取り戻そうと無理をしてしまいがちです。こういった無理の積み重ねが疾患の再発にもつながります。定期的にヒアリングの機会を設けて、仕事に関する不安や焦りなど聞いてあげるようにしてください。
現代社会では様々な悩みを抱えている方が増え、メンタルヘルス疾患によって休職を余儀なくされる方が年々増加しています。はじめのうちは自身の症状に気付かず、眠れなかったり食欲がなかったりするなどの症状が長期間続き、その後体調不良を引き起こしてようやく気付く方が多いです。
アイトライリワーク大宮では、休職されている方の再就職へ復職支援を行っており、これまでにも多くの方が復職された実績があります。大宮での復職支援について不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
会社名 | アイ・トライ合同会社 |
---|---|
所在地 | 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所6丁目4−25 NKGビル 2F/3F |
TEL | 048-753-9264 ※弊社の電話には、訓練生が出ることがあります。 |
FAX | 048-753-9265 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 日曜日 |
代表社員 | 土田 敬之 |
創立 | 2014年7月 |
資本金 | 500万円 |
infom@itry.co.jp | |
事業内容 | 障がい福祉サービス |
URL | https://www.itry-rw.jp/ |