卒業生の声(Oさん:30代)アイトライ体験談
- ご利用者・卒業者の声
- ブログ
アイトライリワーク大宮を利用するまでの経緯を教えてください。
その時に募集をしていたメンタルの相談に乗ってくれる場所をインターネットで検索し、見学にきたところからスタートです。遠い場所ではありましたが、就業場所と同じくらいの通勤時間になりそうである点と、メンタルに関する講義が豊富なところ、また同じ悩みを抱える人達と交流ができ、自分のメンタル回復に大きくプラスになりそうだったので、入所を決意しました。
アイトライリワーク大宮を利用してよかったことを教えてください。
たくさんありますが、何よりよかったのは豊富な講義です。メンタルに関するもの、関連して健康に関すること、趣味に関すること、様々な観点からメンタルに対して学ぶことができ、大いに治癒に役立ったと考えています。
復職又は就職が決定した現在の想い、今後の目標を教えてください。
少しの不安と期待が入り混じっています。
今後の目標は「長く楽しく働くこと」。長い人生、楽しまないと損だと思うので、不安も含めて楽しんでこようと思います。
これから復職や就職を目指す方へメッセージをお願いします。
このメッセージを見られているということは、頑張ってもうダメだと思っても、また立ち上がり前を向いて歩き出そうともがかれている方だと思います。それは状況が辛ければ辛いほど、諦めや不安が浮かんできて、とても苦しいことでしょう。それでも前を向こうと行動する姿勢に私は敬意を表します。今までよく頑張ってこられましたね。
そのご自身の決意と行動を認めて自分を褒めてあげてください。そしてあるがままのご自身の価値を再認識していただきたいと思います。
今は辛い反面、逆に言えば、しっかりとご自身と向き合うことができる時間でもあると思います。よく頑張っている自分を認めて褒めてあげつつ、アイトライで自己理解を深め、知識をつけ、対応を学び、貴方が少しでも楽に生きることができるようになることを願っています。
最後に、お勧めのプログラムがあれば、プログラム名称とその理由を教えて下さい。
【プログラム名】
認知行動療法、リフレーミング、 アサーション
【理由】
私が今、一番楽になる考え方の3点セットだからです。それは、何か動揺するような出来事が出てきたら認知行動療法でなぜ動揺したかを分析し、分析により出た動揺の原因にリフレーミングで別角度の視点を取り入れ、必要あればアサーティブに気持ちを伝えることで原因の解消をするといったものです。全部といいませんが、私はやる前よりかはやった後の方が気持ちは落ち着きましたので、お勧めの筆頭にさせていただきます。
アイトライリワーク大宮はうつや適応障害の方に特化したリワークセンター(復職支援施設)です
アイトライリワーク大宮の通所サポート制度
※詳細はお問い合わせください
うつ病や適応障害をお持ちの方。また、不安障害、持続性抑うつ障害(気分変調症)、双極症(双極性障害)など抑うつ状態が引き起こされる疾患の方や、二次障害としてうつや適応障害を発症した発達障害の方々にも多くご利用いただいています。ご利用者様の復職・再就職に向け、認知行動療法や音楽療法、アサーション等の再発予防プログラムを提供する他、復職後を見据えたビジネススキル向上のためのプログラムを提供します。また、復職後や再就職後もご利用者様の希望に応じて最大3年半の定着支援によるサポートが受けられます。お気軽にお問合せください。
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目11 プロスパーワンビル 4階
TEL:048-778-8561 (9:00~17:30) 日曜定休