チームプロジェクト:OB・OG交流会&3周年記念イベント企画
- ご利用者・卒業者の声
- ビジネススキルアッププログラム
- ブログ
こんにちは。アイトライリワーク大宮(自立訓練事業所)です。
アイトライリワーク大宮では、より実践的な場を設けて、ビジネスコミュニケーションを意識していただくプログラムがございます。今回はその中の一つである、チームプロジェクトプログラムについてご紹介させて頂きます。
チームプロジェクトは、複数人のチームで一つのプロジェクトを企画運営することをゴールとして取り組んでいるプログラムです。
今回のプロジェクトは3/22に開催されたOBOG交流会&3周年記念イベントでした。
序盤で全体目標の共有と個人目標の設定を行ったので、企画運営を通して皆様目的意識を思って積極的に取り組んでいただけたと感じております。
スタッフは利用者の皆様がとても頼もしかったです!
このブログでは、交流会を終えたメンバーの皆様の感想をお届けいたします。
チームプロジェクトに参加した感想
『プロジェクト企画、本番の交流会、振り返りを通して自分自身の課題が見えた。良い経験ができました。プロジェクトを進める過程で他の方の発想や意見、会の進め方が良い刺激となり復職へ向けて得るものがあったと思います。交流会では主にOB・OGの方々のお話でいろいろな働き方があるのだなと見聞を広げることもできました。今後、この経験を生かしてステップアップできるとうれしいです。』
『アイトライリワーク大宮に通い始めて数か月のためOB・OGの人に知っている方も少なかったので緊張していたが、テーマトークでは自分の話を伝えることができて良かった。復職・転職で気を付けたことや週末の過ごし方を聞くことができて、参考になった。自分が復職したときに活かせることがあった。普段聞く機会のない方の話を聞けたこと、自分の話を初めての方に話す機会ができたことが良かった。』
『以前からお知り合いの方とも、はじめましての方ともお会いする機会をもつことができ、充実した時間を過ごすことができました。久しぶり/初めての方とお話しすることは緊張しますが、決まったテーマでお話しすることで自然と会話が弾み、負担感なく交流できました。また卒業生の皆様が明るく過ごしているお姿を拝見し、自分の目標、未来だと思うことができました。励ましのお言葉もいただき、前向きな気持ちになりました。』
『当日誰が担当してもスムーズに進められるように意見を出すことを心掛けていた。当日、会はスムーズに進んでいた様子だったので、うまく話し合って会を作り上げられたと感じた。チームプロジェクトの話し合いで少ない人数の時もあったが、全員が1回以上は発言していたので話し合いの雰囲気も良かった。』
『個人目標は「ファシリに挑戦する」。久しぶりの方々とも会ってたくさんお喋りし楽しい会でした。また、準備段階で会議のファシリテーションを経験し、いい勉強の機会にもなりました。』
『OBの方とお話する機会は、なかなか無いので貴重な経験になりました。アイスブレイクなどを通じてOBの方と交流することができました。復職や転職された方の経験談を聞くことができ、とても参考になりました。この会で学んだことを活かしてこれから頑張っていきたいなと思いました。』
➤当日参加してくれたOBOGの声はこちらから
アイトライリワーク大宮では、「運動・生活改善」「自己理解」「ストレス対処」「ビジネススキルアップ」「復職・再就職準備」など様々なプログラムを実施しています。
見学・ご体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
アイトライリワーク大宮はうつや適応障害の方に特化したリワークセンター(復職支援施設)です
アイトライリワーク大宮の通所サポート制度
※詳細はお問い合わせください
うつ病や適応障害をお持ちの方。また、不安障害、持続性抑うつ障害(気分変調症)、双極症(双極性障害)など抑うつ状態が引き起こされる疾患の方や、二次障害としてうつや適応障害を発症した発達障害の方々にも多くご利用いただいています。ご利用者様の復職・再就職に向け、認知行動療法や音楽療法、アサーション、カウンセリング等の再発予防プログラムを提供する他、復職後を見据えたビジネススキル向上のためのプログラムを提供します。また、復職後や再就職後もご利用者様の希望に応じて最大3年半の定着支援によるサポートが受けられます。お気軽にお問合せください。
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目11 プロスパーワンビル 4階
TEL:048-778-8561 (9:00~17:30) 日曜定休