卒業生の声(Tさん)アイトライ体験談
- ご利用者・卒業者の声
- ブログ
アイトライリワーク大宮を利用するまでの経緯を教えてください。
きっかけは、主治医の先生よりリワークの活用を薦められた事。入所面談時に、スタッフの方が詳しく自分の話を聞いてくださり、“大丈夫”、“安心してください“と共感、励ましの言葉をかけていただいた。その対応に信頼性を感じ、入所を決意しました。
アイトライリワーク大宮を利用してよかったことを教えてください。
知見が広がった点です。今までは、会社と家との往復だけのただただ忙しい日常であり、自分のことを大切にしてこなかった事に気づかされました。また、カリキュラムが充実しており、今までの人生の中で一番、本来の自分らしく過ごせる時間を過ごせたことに、感謝しております。
復職又は就職が決定した現在の想い、今後の目標を教えてください。
色々な細やかなサポートをしていただき、ありがとうございました。一人での転職活動では結果は実らなかったと感じております。
様々なカリキュラムで体感した経験、対人関係スキルを身につける事で、新たな職場では新たな心持ちで日々の業務に取り組んでいきたいと考えられる様になりました。
これから復職や就職を目指す方へメッセージをお願いします。
自分に自信が持てなかったら、自分の良い部分だけに注目すればよい。
前職に不満があったら、素直な気持ちを他人に話せばよい。
病気が治らなかったら、落ち着くまで待てばよい。
就職・復職に自信がなかったら、相談すればよい。
行き詰ったら、気分転換すればよい。
そんな機会を用意していただけるリワークに頼ればよい。
等身大の自分を、褒めてあげればよい。
お勧めのプログラムがあれば、プログラム名称とその理由を教えて下さい。
【プログラム名】
1分間コミュニケーション
【理由】
このプログラムの良いところは、コミュニケーションスキルが上がること。自分の価値観や、考え、思いを、言語化できる練習になります。
また、他人に興味を持ち、理解できるようになる事。自分自身を他人に理解してもらうことで、自己肯定感が上がります。また、転職面接のトレーニングにもなります。
アイトライリワーク大宮はうつや適応障害の方に特化したリワークセンター(復職支援施設)です
アイトライリワーク大宮の通所サポート制度
※詳細はお問い合わせください
うつ病や適応障害をお持ちの方。また、不安障害、持続性抑うつ障害(気分変調症)、双極症(双極性障害)など抑うつ状態が引き起こされる疾患の方や、二次障害としてうつや適応障害を発症した発達障害の方々にも多くご利用いただいています。ご利用者様の復職・再就職に向け、認知行動療法や音楽療法、アサーション、カウンセリング等の再発予防プログラムを提供する他、復職後を見据えたビジネススキル向上のためのプログラムを提供します。また、復職後や再就職後もご利用者様の希望に応じて最大3年半の定着支援によるサポートが受けられます。お気軽にお問合せください。
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目11 プロスパーワンビル 4階
TEL:048-778-8561 (9:00~17:30) 日曜定休