音楽療法プログラムのご紹介
- うつ・適応障害の方のリワーク支援について
- ブログ
こんにちは。サービス管理責任者の田中です。
本日は、アイトライリワーク大宮で毎月開催している音楽療法プログラムをご紹介させて頂きます。
音楽療法とは、音楽の持つ生理的、心理的、社会的働きを用いて心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、問題となる行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること(※1)
と定義され、うつ病や抑うつに対する音楽や音楽療法の効果についても研究が進められています。研究の中では、治療に音楽療法を加える方が、通常治療単独よりも効果的だったことが明らかにされています(※2)。
アイトライリワーク大宮では、福祉・医療・教育等、様々なフィールドで臨床経験をお持ちの音楽療法士:中井深雪先生(※3)をお招きし、毎月音楽セラピーを実施しています。中井先生や参加者の皆さんと一緒に音楽を楽しみながら、症状の改善、心身の回復を目指していきます。
音楽を聴きたいだけの方も、楽器演奏を楽しみたい方も、どなたでもご参加いただける内容になっています。音楽を楽しみながら心身の回復を目指していきたい方は、ぜひアイトライリワーク大宮にお問い合わせください。
※1 音楽療法学会 https://www.jmta.jp/
※2うつ病や抑うつに対する音楽聴取を用いた介入の効果 猪狩 裕史
※3 音楽療法士:中井深雪先生(日本音楽療法学会 認定音楽療法士、国立音楽大学卒)
アイトライリワーク大宮はうつや適応障害の方に特化した復職支援施設(リワークセンター)です
うつ病や適応障害をお持ちの方。また、不安障害、持続性抑うつ障害(気分変調症)、双極症(双極性障害)など抑うつ状態が引き起こされる疾患の方や、二次障害としてうつや適応障害を発症した発達障害の方々にも多くご利用いただいています。ご利用者様の復職・再就職に向け、認知行動療法やアサーション等の再発予防プログラムを提供する他、復職後を見据えたビジネススキル向上のためのプログラムを提供します。また、復職後や再就職後もご利用者様の希望に応じて最大3年半の定着支援によるサポートが受けられます。お気軽にお問合せください。
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目11 プロスパーワンビル 4階
TEL:048-778-8561 (9:00~17:30) 日曜定休