サイバーセキュリティ講座
- ビジネススキルアッププログラム
- ブログ
- 仕事・働き方・社会
こんにちは。サービス管理責任者の田中です。
アイトライリワーク大宮では、先日「サイバーセキュリティ講座」を開催しました。
埼玉県警察本部生活安全部サイバー局から森様を講師にお招きし、個人情報の投稿の危険性、フィッシングやサポート詐欺、副業詐欺等の危険性や私たちが犯罪に巻き込まれないために注意すべき点などについて、犯罪の実例と共に講演して頂きました。
実際にストーカー被害に合ってしまった事例をもとに、インターネットに画像を掲載する際には、位置情報(GPS情報)が写真に埋め込まれないよう、事前に「位置情報を記録しない」に設定しておく。建物の窓ガラスに反射して映った情報から車のナンバーやビルの名称などが特定される恐れがあるため、画質を落として利用する、等の対応が有効であることを学びました。
また「簡単に稼げる」「スマホでスキマ時間に月○万円」などの言葉で人を騙し、お金や個人情報を奪う副業詐欺の手口や、「テレグラム」「シグナル」等のアプリで犯罪に巻き込まれる危険性が高い事実を学習しました。「簡単に稼げる仕事は無い」ことを一人ひとりが認識し、これらの言葉は詐欺や搾取の典型的な導入文句であることを忘れないようにする必要があることを改めて確認しました。
悪質化・巧妙化するサイバー犯罪に巻き込まれないために、私達一人ひとりが正しい知識と習慣を身につけていく必要があると学んだ1日でした。
アイトライリワーク大宮では、復職・再就職を目指す方向けに、再発予防プログラムの他、ビジネススキルアッププログラムを提供しています。復職・再就職に向けリワークの活用をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
アイトライリワーク大宮はうつ病や適応障害の方に特化したリワーク施設です
アイトライリワーク大宮の通所サポート制度
※詳細はお問い合わせください
うつ病や適応障害をお持ちの方。また、不安障害、持続性抑うつ障害(気分変調症)、双極症(双極性障害)など抑うつ状態が引き起こされる疾患の方や、二次障害としてうつや適応障害を発症した発達障害の方々にも多くご利用いただいています。ご利用者様の復職・再就職に向け、認知行動療法やアサーション、音楽療法等の再発予防プログラムを提供する他、復職後を見据えたビジネススキル向上のためのプログラムを提供します。また、復職後や再就職後もご利用者様の希望に応じて最大3年半の定着支援によるサポートが受けられます。お気軽にお問合せください。
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目11 プロスパーワンビル 4階
TEL:048-778-8561 (9:00~17:30) 日曜定休